2020-01-01から1年間の記事一覧

書籍

僕はいつの頃か読書が大好きになって、本をたくさん買うようになった。 以前にも記事にしたが、大量の書籍が自宅にある。 思い返すと、自分が子供の頃に家に本があったかというと、あまりなかったような気がする。それに引き換え、今の我が家には大量の本が…

書籍整理(ドラゴン桜)

今、家の在庫書籍の整理ブーム。 長男のために購入しておいた「ドラゴン桜」全21巻を発見し、読み直そうということで、2階の書斎兼サブリビングの書棚へ配置。 「ドラゴン桜2」も6巻まで購入していたのだが、その後購入も存在も忘れており、今Amazonで調…

モデル家族(妻子)付きモデル住宅

モデル家族(妻子)付きモデル住宅。 一部で炎上したそうだが、押しつけだという人もいるらしい。そう思うなら、参加しなければよいだけなんだけど・・、たとえばキャリアウーマンを目指す人やDINKsをポリシーとしている人だろうか。否定するからダメなんだ…

ペスト

屋根裏の本を一部(全部はとてもできません・・)整理していたらなんと、今話題の書籍を発見。 ペスト たしか大昔に購入したはずだが、と思っていたが屋根裏書籍群に行っていたとは。平成5年に購入したそうだ。(ときどき、裏に購入時期を書くことがある) …

日差しが柔らかくなってきました。

猛暑、残暑の日々が続いていましたが、外に出るとマダマダ眩しいものの、日差しはすっかり柔らかくなってきました。 午前中は虫の声も聞こえました。 なんとなく、運動会を想起させる気候感です。

自己満足のための思考(個別の嗜好についての共感は得られにくいと思いますが、ご了承ください。)

最近はステイホームといわれ多くの人が家で過ごす時間が長くなっている。それに伴い、家庭内のちょっとしたトラブルに発展する人も居るし、ストレスに感じる人も居るとのこと。 僕自身は15年ほど前に少し郊外ではあるが、まち全体を計画的に造成された地域で…

マイナポイント((+_+))

先日、苦労してマイナポイントの予約登録を完了した。 skyblue777.hatenablog.com 9月になったので、さっそく利用。 まずは、妻の登録したd払いをつかう機会があり、マツモトキヨシで利用。1500ポイントのボーナスポイントもついて、ポイント利用を含めて40…

【本棚紹介】その①

本棚を見れば、その人の嗜好や思考が分かるということを以前記載した。 プロフィールをちゃんと書いてないし書くのも難しいので、所蔵書籍を私の本棚の書籍を紹介していきたい。 今回は音楽関連。

【読書感想】花まる学習会の育て方

読書感想シリーズが続いていますが、、もちろん再読です。 幼少期(10歳ぐらいまで)の子育てについて8割ぐらいを割いているため、我が家がこれから役に立つ、というわけではないが、自分の子育てを振り返ってみて、ここに書かれていたことを実践している部…

【読書感想】勉強ができる子の育て方 (読了)

表題の本、読了しました。 途中経過で記載の通り、一個人の体験談としての生の声を聴くという意味で気楽に読めましたし、面白かったです。 教育者ではないので、一般論にまで汎用化、あるいは理論化されていないため、教育書レベルとして役に立つかどうかは…

【読書感想】日本の歴史

まだ前述の書籍を読み終わっていないうちに、並行して「少年少女 まんが日本の歴史」を読み始めました・・・ 長男が小学校の時に全巻購入した本ですが、大人が読んでも大変深い内容です。漫画の一コマをじっくり見て想像を膨らませることもできますし、巻頭…

【読書感想】勉強ができる子の育て方 (途中経過)

「勉強ができる子の育て方」という本を本棚から引っ張り出してきて読んでいる。買った当時に読んだ記憶はあいまいなのだが、それほど役に立ったという記憶がなく、さらっと読んで終わった、という感じだった。 今回も、おそらく同じような感想になりそう。(…

本社を淡路島に移転!! 社員1000人を異動??

www.sankei.com 社員を引っ越しさせる、という点が若干リモートワークと矛盾しているように思うが、本社機能を地方に移転させるという動きが今後進めば、いわゆる地域(地方)創生につながると思う。 本社は東京にあるが、社員は地方に住んでいい、とか 本社…

読書論(家にある大量の書籍)

僕は子供の頃から本が好きで比較的多くの本を読んできた。 とりわけ社会人になってお金の自由ができてからは頻繁に本を購入してきた。本は借りるよりも購入するものだと思っている。理由は二つあって、一つは身銭を切るからこそ、本選びも慎重になるし読むに…

模様替え

新型コロナでステイホームが生活スタイルとなっている近頃、部屋の模様替えをする人が多くなっているという。そのため、ニトリ等が繁盛していて株価もうなぎのぼり。(株を買っておけばよかった、というのはいつものことだが結果を見てるから言えること・・…

晴耕雨読④(最終)

(晴耕雨読③ つづき) 晴耕雨読ということで、俗世間からなるべく距離を置いた生活を送りたい。 しかし、世捨て人とならないように世間との接続ポイントというか世間への窓として「新聞」をゆっくりと読みたいと思う。 あと15年後に新聞が存在しているか、疑…

晴耕雨読③

(晴耕雨読② つづき) こんな俗世間の垢にまみれてどっぷりと漬かって染まっている身が、「晴耕雨読」とは、と思うものだが、世間に対応する反動だと思うし根本的にここでいう俗世間に合っていないし故に相当無理をしているのだろうと思う。 もう頭では達観…

晴耕雨読②

(晴耕雨読 つづき) そんなわけで、たとえ達観したかと思えても会社組織の一員として活動すると、その仕組みの中で競争、すなわち頑張って仕事をすることになるわけである。 ちなみに、頑張って仕事をすることは、大変価値のあることだと思う。ところが、そ…

晴耕雨読

サラリーマン勤めをしていると、将来は晴耕雨読の生活を営みたいと思う。今日も出勤時に、駅前でのんびりと歩いている定年後のオジサンを見てそう思った。 会社の同年代または定年まじかの人と話すと、もっと前向き・積極的で仕事での活躍を願っているのを聞…

マイナポイント

自分、妻、そして 両親の4人分のマイナポイントを申請(予約)した。 とにかく、面倒だしわかりにくい。決済手段ごとに手続きが違うし、ユーザインタフェースも超不親切。総務省のマイナポイントのページも入口が分かりにくいし、プラグインのダウンロード…

在宅勤務

わが社も在宅勤務が推奨されて久しいが、なかなか現場組織はリモートワークが難しい側面があったり、社員の年齢層も高いためハードルが高かったりする。会社側もツールを全社員に行きわたらせているわけでもない。 緊急事態宣言下は五分の四は在宅勤務だった…

タイトルを変更し、個人的な日記にすることに。

アラフィフの僕の定年後を見据えた記録として立ち上げた本ブログであるが、なかなかテーマを絞って記録するには難しいということを痛感した。 また、何のためにブログを作っているかというと、きわめて個人的な記録のためにあるのだから、そこまでテーマを絞…

特別な夏

新型コロナが猛威を振るっている今年の夏は「特別な夏」ということで、帰省や旅行、レジャーが制限されている。制限されているといっても、国家権力等が強制しているわけではないが、要請されている状況である。 そんな今年の夏は、我が家もほとんどどこにも…

ラスト一週間

現職は、明日から5日間で終わる。 ので、なんとなくこの5日はハメをはずして愉快に過ごしたいと思う。 再来週からは、猛烈社員にならないといけない。それは、僕的には やりたくないのだが、能力的にはそのほうが良いような気がしている。 さて、しばらく…